旭陵関西ホームページへのご意見を募集しています
旭陵関西ホームページへのご意見を募集しています 旭陵関西ホームページへのご意見を募集していますコロナも今度こそ終息するのではないかと期待ができる状況になってきておりますが皆様にはいかがお過ごしでしょうか。さて、旭陵関西支部の現在のホームページは、2014年にリニューアルをし、そろそろ10年になります。IT業界の技術の変遷もあり、そろそろ次のリニューアルを考えておかなければならない時期に来ています。まだ具体的なスケジュールを決めているわけではありませんが、準備を含め皆様のご意見ご要望を募集いたします。<現在のホームページは公開してから以下のような修正は行ってきました>・活動イベントの活性化を目指して、「イベントのお知らせ」を新設してイベントの予定の一覧化を図りました。・IT業界の常識となってきました常時SSL化を図りました。この技術は通信回線上の暗号化ですが、暗号化の必要性よりも、対応していないことでのSEO(検索上位対策)の劣化を防止することを目的としたものです。・写真データが多いのでサーバ容量を圧迫してきましたので、容量アップを行いました。<現在のホームページに支部として認識している課題は>・スマホフレンドリになっていないことです。スマホでも見ることはできますがPC版画面を見ていることになります。現在はXOOPS(ズープス)というフリーソフトを利用しています。公開後にGoogleがスマホフレンドリという概念を導入し、スマホフレンドリになっていないサイトの表示順を落としました。 その影響で、スマホ画面に自動で変換してくれるWordPressというフリーソフトが中心になってきました。WordPressで作成したホームページは閲覧者のデバイスを認識して、小さな画面でも見やすいように自動で変換表示してくれます。次回のリニューアル時はWordPressで構築する予定です。・新サイトに移行するときには、過去履歴の多さが課題となります。XOOPSからWordPressへ移行する自動ツールはありませんので新規に作成し直す必要があります。コンテンツの考え方や個々のデザインはそのまま使える部分は工数削減にはなります。打ち合わせも当初より時間はかかりません。しかし過去の履歴データは手作業で登録しなおすしか方法がないのでここに多くの時間がかかります。そこで現在のサイトはそのまま置いておいて、新サイトでは「過去履歴はこちらを参照ください」とリンクを貼ることで工数削減を考えています。<皆様のご意見ご要望を募集いたします>皆様には、新サイトの方法論に限らず、同窓会の活性化を視点としたコンテンツ(掲載内容)を中心にご意見をくださいますとうれしく思います。皆様のご要望から支部としても活動活性化のヒントをいただけるのではないかと思っています。例:トップ画面中の「旭陵同窓会関西について」の中の「イベントのお知らせ」を格上げして 上位にしてはどうか? など・・・どのようなご意見が寄せられたかは、総会やホームページなどで公開したいと思います。お問い合わせからでも、役員経由の口頭でも手段は問いません。 よろしくお願い致します。 |